ハルモニー・セレスト音楽教室
音楽教室
プロの演奏家から初心者まで、それぞれのレベルに応じた総合的な音楽教育を行っています。大切なのはうまいかへたかということではなく、より良いものを目指して努力する向上心です。
声楽 チェンバロ ピアノ リュート ルネサンスギター
弦楽アンサンブル (グループレッスン) オンラインレッスン
講師
岩田 耕作
福岡県飯塚市(旧穂波町)出身。6歳のときに失明。
福岡盲学校、筑波大学付属盲学校高等部音楽科を経てヨーロッパに留学。 ブリュッセル王立音楽院にてチェンバロと室内楽のプルミエ・プリ、ストラスブール 音楽院にてチェンバロと作曲法の金賞を受賞。 チェンバロを小林道夫、橋本ひろ、アリーン・ジルヴェライヒ、チェンバロとオルガンをロベール・コーネン、バス・コンティニュオとオルガンをマルタン・ジェステー ル、作曲法をオディール・シャルベ、マルク・アンドレ、リュートをつのだたかしの 各氏に師事。 チェンバロ、ピアノ、リュート、ハープなどの演奏の他、新しい日本語による歌曲や
合唱作品の作曲も行っている。
岩田 明子
名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。
フランスに留学。 ミュールーズ音楽院にて声楽の金賞、メッツ音楽院にてバロック声楽の金賞を受賞。 声楽をフランシス・ジェゼール、バロック声楽をミシェル・ルドワ、モニク・ザネッティ、ルネサンス声楽をブルノー・ボテールの各氏に師事。
レッスンについて
プライベートレッスン
プライベートレッスン:チェンバロ、声楽 、リュート 、ルネサンスギター、ピアノ、教室での通常の対面レッスンの他、オンラインでのレッスンも行っています。オンラインレッスンはLine、FacebookのMessenger、iPhoneやiPadをお持ちの方はFaceTime通話などで行っています。現在、東京、名古屋、三重、長崎、屋久島など、全国各地の方がオンラインレッスンを受けられています。また、毎回は教室に来られない方、コロナの感染状況などに応じて併用されている方も多くいらっしゃいます。
もっと読む...
楽器紹介
ルネサンスギター
ルネサンスギターは4コースの撥弦楽器で、チューニングはウクレレと同じG-C-E-Aです。というより、ウクレレの古い先祖というなので、ウクレレがルネサンスギターと同じチューニングと言った方がいいのかもしれません。16世紀にはリュートと並んで広くヨーロッパで愛好された楽器です。ハルモ二ー・セレスト音楽教室では、これから古楽器を何か始めてみたいという方々に、気軽に手にしていただける楽器として特にお勧めしています。
Adrian Le Roy - Pavane de la Guerre et Gaillarde -
Kosaku Iwata/Renaissance Guitar
https://www.youtube.com/watch?v=Pu78W1b12hU
ウクレレと同じチューニングとはいっても、ルネサンスギターはリュートと同じように1コース以外の2、3、4コースは2本ずつなので、合計で7本の弦が張られています。ただしセットになっている弦は常に2本同時に弾くので、4コースということになります。
もっと読む...